翻訳と辞書
Words near each other
・ 矢田一嘯
・ 矢田万寿男
・ 矢田丘陵
・ 矢田中学校
・ 矢田了章
・ 矢田事件
・ 矢田五郎右衛門
・ 矢田五郎右衛門助武
・ 矢田亜希子
・ 矢田俊文
矢田俊文 (歴史学者)
・ 矢田俊隆
・ 矢田公作
・ 矢田判官代
・ 矢田前駅
・ 矢田助武
・ 矢田千夏
・ 矢田喜美雄
・ 矢田坐久志玉比古神社
・ 矢田城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

矢田俊文 (歴史学者) : ミニ英和和英辞書
矢田俊文 (歴史学者)[やた としふみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [や]
 【名詞】 1. arrow 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
歴史学 : [れきしがく]
 (n) study of history
史学 : [しがく]
 【名詞】 1. study of history 
史学者 : [しがくしゃ]
 (n) historian
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

矢田俊文 (歴史学者) : ウィキペディア日本語版
矢田俊文 (歴史学者)[やた としふみ]
矢田 俊文(やた としふみ、1954年1月 - )は、日本歴史学者新潟大学人文学部教授。日本中世史、特に越後上杉氏を中心とした戦国大名に関する業績や、歴史学の立場からの地震研究によって知られる。
== 経歴 ==
鳥取県生まれ。1976年大阪市立大学文学部を卒業後、大学院に進み、1982年6月、大阪市立大学大学院博士課程を単位取得満期退学〔。1987年新潟大学人文学部助教授、のち1996年に教授〔。1996年、「日本中世戦国期権力構造の研究」で、大阪市立大学より博士(文学) を取得。
2004年10月23日新潟県中越地震や、2007年7月16日新潟県中越沖地震に際しては、被災地からの歴史資料の救出にあたった。
中越地震を受けて2006年に発足した新潟大学災害復興科学センターでは、アーカイブズ分野の代表を務めている〔 - ヨミダス歴史館にて閲覧〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「矢田俊文 (歴史学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.